この山の中の一部に白河石で階段を作っていく予定です!。まだ全く想像つきません(+_+)
»
続きを読む
只今 本牧です。ナベやん&イソPが頑張ってくれてるので ワタシの居場所がありません(゜o゜)
»
続きを読む
夏も終りになります(T_T)/~変わった雲がありました。
»
続きを読む
ただいま久保山の墓地にて一坪のお墓を据え付け中です!。最近は半坪が多かったので なかなかキツイです(T-T)
»
続きを読む
まだまだ残暑が続きます。
日陰で休憩中です。(>_
»
続きを読む
出かけてる時に私の心をくすぐる物を発見!
背筋計に挑戦して記録を出しました(^-^)/
挑戦者求む(ウソです)
»
続きを読む
毎日、暑いです(ToT)
日陰で休憩中です。
»
続きを読む
ナギ君特製梅干しです!。見た目は正直かなりエグいんですけど 味は抜群です!。暑い日はこれに限る(*_*)
»
続きを読む
夏休み明け初日。 雲1つ無い晴天です。 さすがにこの暑さで蝉も鳴かずに日影で休んでます。
»
続きを読む
毎日、暑い日が続きます。
解体、根切をしていたらセミの幼虫が出てきました。
他の場所に埋めて上げました。(@ ̄□ ̄@;)!!
»
続きを読む
明日から少し遅めの夏休みに入りますが、気を抜かずしっかりとやっております。
基礎工事は終わったので石橋班に助っ人に行ってまいります
»
続きを読む
基礎工事完了しました。
みなさん暑いのにホント頑張ってますよ!
»
続きを読む
こちらの墓地は 勾配がきついので 基礎コンクリートを二回にわけて打ち なおかつ積み石三段積みました(^_^;)。なかなか大変なのです(T-T)
»
続きを読む
毎日、暑い日が続きます。
日除けをしながら作業中です。(@ ̄□ ̄@;)!!
»
続きを読む
昨日の鎌倉のお寺さんには、蔵(くら)があります。蔵のあるお寺さんはとても珍しいらしいです。
»
続きを読む
鎌倉の民家の家の階段を施工してほしいとのご依頼が来ました。測量をして寸法と高低差を出し、完成予想図を作成しました。施工内容は全て白河石を使用する予定です。
»
続きを読む
只今、ご住職様のお経が終わります。塔婆を配るので順番に取りに来てください(^o^)/
»
続きを読む
図面を見て計算中です!
結構頭使いますのです。
»
続きを読む
本日、鎌倉のお寺さんでお施餓鬼があり、只今お手伝い中です。今日も暑くなりそうなので、熱中症にならないよう気を付けて頑張ります(*^o^*)
»
続きを読む
コーキングしてますよ!マスキングテープは使いません!
»
続きを読む
1坪の解体中です。 この時期は体にこたえます(/o\)
»
続きを読む
今回の、現場は階段が多い所なので気を付けて搬出、搬入します。(>_
»
続きを読む
今回の、現場は階段が多い所なので気を付けて搬出、搬入します。(>_
»
続きを読む
コーキングしてますよ!
わたくしマスキングテープは使いません!
»
続きを読む
ビフォーアフターです!
明るくなりました。
»
続きを読む
昼休み中に大粒の雨が降り涼しくなるかと、思いきや蒸し暑い┐('〜`;)┌
水分を取りながら頑張ります。(>_
»
続きを読む
こちらの墓地は 勾配もあるうえに 地盤もやわらかいので 後ろは積み石 前は大谷石を五本入れて それから基礎コンクリートを打ちました(^_^;)。地味な作業をコツコツやっております(*_*)
»
続きを読む
基礎コンクリートをうつため掘っていたらスコップに何かが当たる感触。
見てみたら水嶋さんのバールが出てきました。
何年も前に無くしたやつですかね( ; ゜Д゜)
»
続きを読む
本日は久保山で基礎コンクリート打ちまくっております!。ちなみに明日も打ちまくりです(゜-゜)
»
続きを読む
基礎コンクリートを二ヶ所打ちます。しかし(;´д`)暑い。日除けが活躍です。
»
続きを読む
新墓地完了しました。
石塔のサイズがいつもの二まわりぐらいのビッグサイズです!
今回も機械には頼れず人力で乗せました。
»
続きを読む
久々に登場です!磯氏。花立て交換の為ノミでコツコツやってます。
今日も帽子のツバは後ろです!
»
続きを読む
基礎工事完了しました。
上出来です。
»
続きを読む
裏積み基礎工事しております。何ヵ所やったか分からないぐらいやっております。しかし熱い。
»
続きを読む
法要始まりの合図の鐘突きです!
野村氏に替わって吉岡氏です!
»
続きを読む
久々の1坪の墓地の工事です。ひとまず解体からです!
次は基礎工事になりますょ。
»
続きを読む
今日も本牧です。お寺の奥さんから お漬物の差し入れいただきました!。いつもありがとうございます(T-T)
»
続きを読む

機械の入らない場所は二輪で運搬します。人力だと少しこたえます(~d~;)
»
続きを読む