03/27: 久保山墓地

» 続きを読む
03/26: 戸塚のお寺
03/25: 町田
03/25: 久保山墓地

» 続きを読む
03/18: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その7
03/18: 久保山墓地

» 続きを読む
03/16: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その6
いよいよ東京のエクステリア工事が終盤に取りかかって来ました。
寸法の調整はほぼ現場で合わせ据え付けて行きます。

上の写真は休憩中の写真です。細かい作業が多いので、結構大変です。
周辺の人に迷惑をかけないよう、集塵機を使用しながらの作業です。

長い石は現場で寸法を計り、自社で切ります。


この日は現場を終え、自社に戻り、次の日の段取りをしている様子です。
細かい場所まで、気を抜けません。
寸法の調整はほぼ現場で合わせ据え付けて行きます。

上の写真は休憩中の写真です。細かい作業が多いので、結構大変です。
周辺の人に迷惑をかけないよう、集塵機を使用しながらの作業です。

長い石は現場で寸法を計り、自社で切ります。


この日は現場を終え、自社に戻り、次の日の段取りをしている様子です。
細かい場所まで、気を抜けません。
» 続きを読む
03/15: 久保山墓地

» 続きを読む
03/14: 本牧S様墓地2

» 続きを読む
03/13: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その5
03/12: 久保山墓地

» 続きを読む
03/11: 本牧S様墓地
03/08: 久保山墓地
03/07: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その4
03/06: 久保山墓地

» 続きを読む
03/05: 駐車場土留工事
03/04: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その3



» 続きを読む
03/03: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その2
03/01: 久保山墓地
本日は久保山墓地の解体をしています。
しかし毎日暑かったり、寒かったり気温差がヤバイです。
しかし毎日暑かったり、寒かったり気温差がヤバイです。

上の写真は解体中で、下の写真が解体後の完成写真になります。

ちなみに、今日は動かないと寒いです。(>o<;)
» 続きを読む
03/01: 東京都「S」邸様宅(エクステリア)・・その1
昨日より、「S」邸様のエクステリア工事が始まりました。
午前中は、ブロックの基礎を解体し、通りを墨出しし、高さの調整を行いました。
午後には出入口のレールの高さから始まり、紋の取付工事を行い、なんと午後9時に帰宅です(>o<;)
紋と出入口は「ロートアイアン」と言う造りで全てがオリジナル、そして敷石には「錆石」を使用しております。
仕上がりはまさに、ヨーロッパ風になるのでは・・・と初めてのコラボで時間を忘れるほど「ドキドキ」「ワクワク」でした。
本日の作業はレールと紋を固定させるためにコンクリートを流し込み、最終の勾配(高さ)を行う予定です。
出来上がりが楽しみです。
.jpg)
上の写真は既存のコンクリートを解体する前の写真です。

紋の取付のお手伝いも行いました。
分かりにくいですが、紋の作りは「アイアン」になります。
カッコいいです。
午前中は、ブロックの基礎を解体し、通りを墨出しし、高さの調整を行いました。
午後には出入口のレールの高さから始まり、紋の取付工事を行い、なんと午後9時に帰宅です(>o<;)
紋と出入口は「ロートアイアン」と言う造りで全てがオリジナル、そして敷石には「錆石」を使用しております。
仕上がりはまさに、ヨーロッパ風になるのでは・・・と初めてのコラボで時間を忘れるほど「ドキドキ」「ワクワク」でした。
本日の作業はレールと紋を固定させるためにコンクリートを流し込み、最終の勾配(高さ)を行う予定です。
出来上がりが楽しみです。
.jpg)
上の写真は既存のコンクリートを解体する前の写真です。

紋の取付のお手伝いも行いました。
分かりにくいですが、紋の作りは「アイアン」になります。
カッコいいです。
» 続きを読む